五十嵐先生の想い①〜みんな一生懸命にやる〜
もうすぐ新学期が始まりますね。
五十嵐ピアノ教室では新学期の前に発表会の追い込みですが😅
この時期は、新しいピアノのお教室を探されている方も多いかと思います。
五十嵐ピアノ教室がどんなお教室か、私の想いを何回に分けてブログに書かせて頂きます♪
まず、五十嵐ピアノ教室はコンクールを受ける生徒さんと受けない生徒さんで、レッスンのコースを分けたりはしません。
コンクールコースというものは作っていません。
もちろん、コンクール直前になってレッスンを増やしたほうが良い場合は、多めにレッスンをすることはありますが、普段は全く一緒のレッスン時間・回数です。
「全員一生懸命にやって、全員上手くなる」
というのが私の考えだからです。
私のお教室に通ってくれている生徒たちは、コンクールを受けても受けなくても、全力で取り組み上手くなってもらう、このことを信念にやっております。
当然、私も全力で教えます。
全力で教える、と言葉で書いてもなかなか伝わりにくいですが…
コンクールを受けなくても、その子の限界に近いところまで一緒に音楽を追求する、ということです!
このようなお教室なので、入会されるときにそれなりの覚悟(笑)は必要になりますが、ピアノという習い事は人前でしっかりと弾けるようになるという大きな目標があり、それはなんとなく習ってるくらいでは達成できません。
どうせやるなら上手くなろうよ!!!
それが私からのメッセージです✨
こんな感じで私も一人一人、本当に手を抜かずにレッスンしているので、入会頂けると人数もそう多くは無く申し訳ないのですが💦、このスタンスはこれから先も崩さずにやっていきます。
“あの子上手いよね”
ではなく、
“このお教室、全員音楽的だよね”
みんなで切磋琢磨して、素敵な演奏をしていきましょう❣️